ベル206ヘリ胴体部分 [収納航空機パーツ等]

ベル 206ヘリコプター
BELL MODEL 206B HELICOPTER
この機種は、アメリカのベル社が19  年(昭和  年)から生産した 人乗りヘリコプターです。
この機体は、鹿児島国際航空で農薬散布などに使用されていました。
 スピード:時速   km
 エンジン:ガスタービンエンジン 1台 (馬力)
 機体全体の重さ: . トン
 運べる重さ:0. トン
 当機が飛行していた期間:19  ~19  
 (寄贈 航空保険プール(鹿児島国際航空))

ベル206鹿児島①.jpg

ベル206鹿児島⑤輸送.jpg

ベル206鹿児島③輸送.jpg

ベル206尾部.jpg

ベル206収納.jpg


DC-8富士号機体一部 [航空機体パーツ等]

DC-8YS-11胴体断面.jpg
ダグラスDC-8胴体断面
DOUGLAS DC-8 FUSELAGE STRUCTURE
この機種は、アメリカのダグラス社が1958(昭和33)年から生産した初期のジェット旅客機です。
この胴体断面は、日本航空が昭和35年から使用したジェット旅客機1号機「富士号」のものです。
この胴体上面は、日本航空が昭和35年から使用したジェット旅客機1号機「富士号」のものです。
この主翼端は、日本航空が昭和35年から使用したジェット旅客機1号機「富士号」のものです。
この胴体外板は、日本航空が昭和35年から使用したジェット旅客機1号機「富士号」のものです。
この前脚は、日本航空が昭和35年から使用したジェット旅客機1号機「富士号」のものです。
この主脚は、日本航空が昭和35年から使用したジェット旅客機1号機「富士号」のものです。
 胴体材料:アルミ合金(ジュラルミン)
 機体のスピード:時速900km
 エンジン:ターボファンエンジン(7.6トン)4台
 機体全体の重さ:140トン
 旅客数:80~140席
 当機が飛行していた期間:1960~1974
 (寄贈:日本航空)

富士号飛行中.jpg

DC-8胴体.jpg

富士号胴体.jpg

DC-8胴体断面.jpg

DC-8富士号富里倉庫.jpg

富士号前脚.jpg

DC-8前脚.jpg

DC-8主翼端.jpg

YS-11胴体断面、DC-8シミュレーター用客室 [航空機体パーツ等]

DC-8シミュレーターイラスト.jpg
YS-11胴体断面
NAMC YS-11 FUSELAGE STRUCTURE
この機種は、日本航空機製造が1962(昭和37)年から182機生産した日本を代表する旅客機です。
この胴体断面構造は、日本エアシステムで国内線に使用されていた機体のものです。
このDC-8シミュレーターの胴体上部は、日本エアシステムで国内線に使用されていた機体のものです。
 胴体材料:アルミ合金(ジュラルミン)
 機体のスピード:時速400km
 エンジン:ターボプロップエンジン(2,600馬力)2台
 機体全体の重さ:24トン
 旅客数:60席
 当機が飛行していた期間:1970~1988
 (寄贈:日本エアシステム)

YS-11TDA.jpg

YS-11胴体搬入.jpg

YS-11胴体.jpg

DC-8胴体断面.jpg


セスナ172 [展示飛行機]

セスナ 172 スカイホーク
CESSNA MODEL 172P SKYHAWK
この機種は、アメリカのセスナ社が1956年(昭和31年)から生産した4人乗り軽飛行機です。
この機体は、1984年(昭和59年)に輸入され、館林の大西飛行場において、大洋航空により操縦訓練、空中からの放送飛行、写真撮影などに使用されました。
その後、竜ヶ崎飛行場の新中央航空で活躍しました。
 スピード:時速200km
 エンジン:ガソリンエンジン 1台(5.2l 160馬力)
 機体全体の重さ:1.1トン
 運べる重さ:0.5トン
 当機が飛行していた期間:1981~2007
 (新中央航空)

セスナ3944現役.jpg

C172Ⅱ竜ヶ崎飛行場.jpg

C172Ⅱ博物館.jpg

セスナ172胴体前半 [収納航空機パーツ等]

セスナ 172 
CESSNA MODEL 172G RAM

この機種は、アメリカのセスナ社が1956年(昭和31年)から生産した4人乗り軽飛行機で、性能を向上させるためにエンジンを交換しています。
この機体は、操縦訓練、遊覧飛行、写真撮影などに使用されていました。
 スピード:時速190km
 エンジン:ガソリンエンジン 1台(5.2l 160馬力)
 機体全体の重さ:1.1トン
 運べる重さ:0.5トン
 当機が飛行していた期間:1966~1995
 (協力 新中央航空)

セスナ3316.jpg

C172写真3316.jpg

V&AP_D-09C175EG整備台_tn.jpg

セスナ172機首.jpg

セスナ150 [収納飛行機]

セスナ150イラスト.jpg

C150展示コクピット.jpg
セスナ 150
CESSNA MODEL 150H
この機種は、アメリカのセスナ社が1957年(昭和32年)から生産した2人乗り軽飛行機です。
この機体は、操縦訓練や遊覧飛行などに使用されていたものです。胴体後部を切り離し、内部が見えます。
 スピード:時速150km
 エンジン:ガソリンエンジン 1台(4l 100馬力)
 機体全体の重さ:0.7トン
 運べる重さ:0.3トン
 当機が飛行していた期間:1968~1988

セスナ150購入時.jpg

C150設置.jpg

セスナ150設置.jpg

C150展示.jpg

セスナ150展示中.jpg

アンリ・ファルマン機 レプリカ [展示航空機模型]

ファルマン・イラスト.jpg
アンリ・ファルマン複葉機
HANRI FARMAN TYPE 1910 BIPLANE(REPLICA)
この機種は、フランスのアンリ・ファルマン氏が1910年(明治10年)から生産した2人乗り飛行機です。
この機体は、明治45年12月17日に、徳川好敏氏が代々木で日本最初の公式飛行を行ったものです。
 スピード:時速65km
 エンジン:ガソリンエンジン 1台 (8l 50馬力)
 機体全体の重さ:0.6トン
 運べる重さ:0.1トン
 価格:18,800円 (明治45年当時)
 当機が飛行していた期間:1910~1916
 (この飛行機は実物大模型です。)

ファルマン仮組.jpg

ファルマン記念写真.jpg

ファルマンエンジン.jpg

アンリ組立中.jpg

アンリ広報写真.jpg

ファルマン広報写真.jpg

大西式スバルプレン [貸与航空機]

大西式館林大西氏.jpg
大西 スバル・プレーン
OHNISHI OG-2 SUBARU PLANE
この機体は、日本の萩原製H-22グライダーの機体を利用して、自動車用のエンジンを取り付け1967年
(昭和32年)に初飛行した1人乗り軽飛行機です。
改造した大西氏自らの操縦により、茅ヶ崎から大島へ自作航空機として日本初の洋上飛行に成功しました。
 スピード:時速65km
 エンジン:ガソリンエンジン 1台(1l 55馬力)
 機体全体の重さ:320kg
 機体自体の重さ:243kg
 当機が飛行していた期間:1967~1992
 (寄贈 大洋航空 大西 勇一氏)

大西式現役.jpg

大西式飛行.jpg

大西式大西飛行場.jpg

大西式博物館屋外到着.jpg

大西式博物館到着.jpg

大西式エンジン運転.jpg

大西式組立.jpg


伊牟田式WD-Ⅱ [収納飛行機]

伊牟田式.jpg
伊牟田 WD-2 さがみ1号
IMUTA-CONSTRUCTED WD-2 ULTRA-LIGHT-BIPLANE

この機種は、アメリカのホーベィ社が1970年(昭和45年)から開発した一人乗り複葉の自作航空機です。
この機体は、日本自作航空機協会の伊牟田氏が、図面から製作したもので、地上滑走に成功しました。
 スピード:時速80km
 エンジン:ガソリンエンジン 1台(14馬力ゴーカート用)
 機体全体の重さ:140kg
 機体自体の重さ:56kg
 製作費用:材料費約30万円
 製作期間:約2年半
 (寄贈 伊牟田 良秋 氏)

伊牟田氏さがみ1号制作中.jpg

伊牟田氏.jpg

エアロンカ設置2.jpg

伊牟田氏とサガミ号.jpg

伊牟田吊り下げ.jpg

伊牟田展示.jpg

アメリカン ヤンキー [展示飛行機]

ヤンキー.jpg
この機種は、超軽量の小型スポーツ機を取扱うアメリカのビード社の設計、原型は1963年(昭和38年)に初飛行、456機生産された2人乗りの軽飛行機です。
この機体は、千葉県茂原市の真名飛行場をベースとする京葉航空が所有していましたが、日本への輸入は1機のみです。
 スピード:時速220km
 エンジン:ガソリンエンジン 1台(4リットル 108馬力)
 機体全体の重さ:0.7トン
 運べる重さ:0.2トン
 当機が飛行していた期間:1971~1976

ヤンキーと神代君のコピー.jpg

ヤンキー真名.jpg

ヤンキー真名出発.jpg

ヤンキー塗装中.jpg

ヤンキー完成.jpg
AA-1 ヤンキー
AMERICAN AVIATION AA-1 YANKEE

ヤンキー屋外展示場.jpg

ヤンキー設置移動.jpg

ヤンキー設置.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。